
RED STONE個人ブログ更新状況
RED STONE関連の個人ブログの更新状況です。 おもしろそうな個人ブログや役に立ちそうな個人ブログを勝手に追加していってますので、 「そんな、勝手に人のブログの更新状況を表示するな!」 というブロガー様がいらっしゃいましたら、最新の記事に書き込み下さいm(__)m |
RED STONE News(公式HPより)
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
--/--/--(--) --:--:-- | スポンサー広告 |
Trackback(-)
Comment(-)
うちのブログのコメント欄のもそうですけど、「MMORPG RED STONE Wiki」さんのメニューがスパイウェアのダウンロードサイトにかきかえられたり、公式サイトでは「キーロガーウィルス」でパスワードが盗まれる危険性がmixiサイトから広がっている警告がされてます。
まあ、それだけ、RED STONEがバリューを増したという事でしょうか?
とまあ、こんな冷静な事も言っていられない訳で、
クソくかつく、馬鹿業者!!
のせいで、コメント・トラックバックを承認性にしました。
3年越しで書いているブログですが、そんなにコメント・トラックバックが多いブログではないので、何とか対応できると思います。どちらも、全面的に禁止設定にしてしまうと、ブログの機能が台無しになってしまうので、面倒くさい制限をかけてみました。
どちらも承認後は表示されますし、自分に不利なコメント・トラックバックを承認しないのではありませんので理解して下さいなっ。
↓↓↓1日1回、クリックよろ↓↓↓
【人気blogランキング】
↑↑↑1日1回、クリックよろ↑↑↑
まあ、それだけ、RED STONEがバリューを増したという事でしょうか?
とまあ、こんな冷静な事も言っていられない訳で、
クソくかつく、馬鹿業者!!
のせいで、コメント・トラックバックを承認性にしました。
3年越しで書いているブログですが、そんなにコメント・トラックバックが多いブログではないので、何とか対応できると思います。どちらも、全面的に禁止設定にしてしまうと、ブログの機能が台無しになってしまうので、面倒くさい制限をかけてみました。
どちらも承認後は表示されますし、自分に不利なコメント・トラックバックを承認しないのではありませんので理解して下さいなっ。
↓↓↓1日1回、クリックよろ↓↓↓
【人気blogランキング】
↑↑↑1日1回、クリックよろ↑↑↑
スポンサーサイト
| HOME |